2/23(日)さくらもーるで開催される「健康相談&生きがい探しフェア」に
出店させていただくことになりました。
"セカンドライフ”がテーマのイベントで、
「健康」と「生きがい(趣味)」のヒントになるブースが並びます。
アトリエCROP FRIENDSでは、ハーバリウムのワークショップと
スクラップブッキング&お花関連商品の販売で出店いたします。
ワークショップでは初めての方にも作りやすいショートボトルを制作します。
かわいいピンク系、落ち着いたパープル系のどちらかから
お選びください。
制作時間は30分程度、お子さんもOKです。
通常1ボトル2,000円のところ、今回は特別価格1,800円でお作りいただけます。
ぜひ大人気のハーバリウムづくりを体験してみませんか。
物販はアルバム、フォトフレーム、簡単に作品がつくれるキット等の
スクラップブッキング関連商品の他、
スワッグ、アロマワックスバーといったお花を使った商品を販売いたします。
ぜひ遊びに来てくださいね♪
-----------------------------------------------------------------------------------
「健康相談&生きがい探しフェア」
☆日時 2020年2月23日(土) 10:00~16:00
☆会場 さくらもーる 1Fセンターコート
(みどり市大間々町大間々40)
https://www.sakuramall.co.jp/
☆アトリエ CROP FRIENDS☆ Scrapbooking Day's
群馬県伊勢崎市のスクラップブッキング・ハーバリウム教室『アトリエCROP FRIENDS』です。
2020年2月7日金曜日
2019年11月13日水曜日
クリスマススワッグ講習会
12/1(日)、前橋市のサロンド・コンケーブ様で
クリスマススワッグの講習会を開かせていただくことになりました。
スワッグとはドイツ語で「壁飾り」のこと。
ナチュラルでおしゃれなインテリアアイテムとして
最近よく見かけるようになりました。
今回はこの時期ならではのクリスマス仕様のスワッグを作ります。
ドライフラワーとプリザーブドフラワーの天然素材のみで
仕上げています。
ドアや壁に飾ればクリスマスの雰囲気を盛り上げてくれるはず。
キットをご用意いたしますので
初めての方にも簡単に作れます。
オリジナルの手作りスワッグ いかがですか。
講習費は材料費込で3,000円。
制作時間は1時間の予定です。
お申込みは左上のお申込みフォームより
必要事項をご記入の上、メッセージ欄に
「クリスマススワッグ講習会 参加希望」とお書きいただき
お送りください。
-----------------------------------------------------------------------------------
「クリスマススワッグ講習会」
☆日時 2019年12月1日(日) 9:00~10:00
☆会場 サロンド・コンケーブ
(前橋市元総社町94)
☆講習費 3,000円(材料費込)
※今回はお店のお客様が優先になりますので、
募集は若干名となります。
※お問合せ等はアトリエCROP FRENDSへお願い致します。
2019年10月31日木曜日
ありがとう『ラブメモ』&#幻のラブメモプラス12号
“スクラップブッキング雑誌『ラブメモ』が休刊する”
という衝撃的なニュースが今週飛び込んできました。
『ラブメモ』(正式名称ラブマイメモリーズ)といえば
日本の多くのスクラッパーの愛読書。
2005年に創刊され、2014年からは『ラブメモプラス』と名称を変更、
通算15年間日本のスクラップブッキング界をけん引してきました。
私も『ラブメモ』には本当にお世話になりました。
SBを始めたのがちょうど2005年頃だったので、
いわば師匠的な存在でした。
手元にある最古の『ラブメモ』は3号、
初めて作品を掲載していただいたのが11号、
2012年には第6期デザインチームを務めさせていただきました。
その後ライターとして記事を書かせていただくことになり
今度は制作側としても携わることができました。
まさに私のSB人生は『ラブメモ』とともに歩んできた感じです。
この休刊の知らせを聞いたときのは本当にショックでした。
書籍という形での『ラブメモ』はピリオドを打ちますが、
エミー先生はまた違った形での新たな企画をお考えのようですので
それを楽しみに待ちたいと思います。
15年間ありがとうございました!
『ラブメモプラス』第11期のデザインチームメンバーろっぷさん(@roptoshie)が
『ラブメモプラス』12号への投稿用に制作した作品をアップしよう!
という“幻のラブメモプラス12号”企画を始められました。
私のぜひ参加させていただきたいと思い、
作品をFBとインスタに順次アップしていきます。
よかったらご覧くださいね。
まずは「何度も使えるレイアウト講座」部門に投稿した
『WINTER Baby』
メインで使用したパターンペーパーやステッカーはSimple Stories。
いつの間にか春の国に迷い込んだ冬の赤ちゃんが大冒険する…というイメージでレイアウトを作りました。
(実際は温室内で撮った写真なんですが)
タイトル、そしてアクセントになっているクマと帽子は、
ペーパーからカットアウトしています。
同じくカットアウトした色とりどりな雪模様を背景に散らして、
冒険のわくわく感を盛り上げました。
2019年9月18日水曜日
イベント出店のお知らせ
10/5(土)ミサワホーム太田展示場で開催される「ミライエ」に
出店させていただくことになりました。
テーマは“ハロウィン”
ということでハロウィン仕様のキットやミニブック等々を
ご用意します。
お子さんも楽しめるワークショップもやる予定なので
ぜひ遊びに来てくださいね♪
-----------------------------------------------------------------------------------
「ミライエ」
☆日時 2019年10月5日(土) 10:30~15:30
☆会場 ミサワホーム太田展示場
(太田市飯塚町187-1)
ラベル:
アトリエcropfriends,
イベント,
キット販売,
スクラップブッキング,
ハンドメイド,
ワークショップ,
群馬,
出店,
太田
2019年7月17日水曜日
スケッチチャレンジに参加しました
今年の梅雨は本当に雨が多いですね。
先日の3連休もあまりお天気も良くなかったので、
パパと息子が出かけてくれたのをいいことに
久しぶりに12インチでも作ろうかと
これまた久しぶりにmiyuchiさんのスケッチチャレンジに
参加させていただきました。
今回のスケッチはこちら↓
サンレイアクセントが入った面白いスケッチ♪
先日のスターブックで使ったEcho Parkの「Alice in Wonderland」シリーズ
を使おうと決めていたのですが、
肝心の写真にピッタリ合うものが無い…。
このシリーズかわいいけど、うちは男子なのでキビシイな~
ということで人物以外をあれこれ入れてみて
(おいしそうなパンケーキとか、カフェのテーブルとか…)
結局黄色の薔薇になりました。
アリスなら赤か白だろう…とも思ったのですが
なんかいちばんしっくりきたので。
左上の音符と、写真右上のポット&ティーカップ、
2つのチップボードにはまずグリッターをのせ、
その上からFaber Castellの水彩鉛筆を溶かしてまだらに塗っています。
ワンダーランドなのでふわふわした不思議なイメージで。
アリスものはかわいいのでつい買ってしまいます。
そして何を作るか悩む。。
今回は楽しいレイアウトに仕上がりました。
miyuchiさん ありがとうございました!
1つ作ると次も作りたくなるもので
続いてもう1枚作り始めたのですが
これもなかなか合う写真が無い。。
でもなんとか仕上げたいな。
先日の3連休もあまりお天気も良くなかったので、
パパと息子が出かけてくれたのをいいことに
久しぶりに12インチでも作ろうかと
これまた久しぶりにmiyuchiさんのスケッチチャレンジに
参加させていただきました。
今回のスケッチはこちら↓
サンレイアクセントが入った面白いスケッチ♪
先日のスターブックで使ったEcho Parkの「Alice in Wonderland」シリーズ
を使おうと決めていたのですが、
肝心の写真にピッタリ合うものが無い…。
このシリーズかわいいけど、うちは男子なのでキビシイな~
ということで人物以外をあれこれ入れてみて
(おいしそうなパンケーキとか、カフェのテーブルとか…)
結局黄色の薔薇になりました。
アリスなら赤か白だろう…とも思ったのですが
なんかいちばんしっくりきたので。
左上の音符と、写真右上のポット&ティーカップ、
2つのチップボードにはまずグリッターをのせ、
その上からFaber Castellの水彩鉛筆を溶かしてまだらに塗っています。
ワンダーランドなのでふわふわした不思議なイメージで。
アリスものはかわいいのでつい買ってしまいます。
そして何を作るか悩む。。
今回は楽しいレイアウトに仕上がりました。
miyuchiさん ありがとうございました!
1つ作ると次も作りたくなるもので
続いてもう1枚作り始めたのですが
これもなかなか合う写真が無い。。
でもなんとか仕上げたいな。
2019年6月30日日曜日
7/6(土)・7(日) 『七夕親子deマルシェ』開催です!
いよいよ今週末、7/6(土)・7(日)の2日間、
藤岡市のセキスイハイム藤岡展示場で
『七夕親子deマルシェ』が開催されます。
子どもから大人まで楽しめるクラフト&フードマーケット。
当アトリエCROP FRIENDSは7/6(土)に出店いたします。
スクラップブッキングの簡単キットやアルバム、ミニブックなどの他、
刺繍枠を使ったお写真が貼れる壁掛け、
さらには新作アロマワックスバーなども販売いたします。
またかわいいアイス型カードを作るワークショップも開催します。
3つ折りタイプでなかに絵やメッセージを書いたり、
写真を貼ったりすることができます。
こちらはお子さんももちろんOK!
予約は不要で、1回500円となります。
セキスイハイムさんから先着順でプレゼントがあったり、
お楽しみ抽選会も開催されます。
ぜひ遊びに来てくださいね!
-----------------------------------------------------------------------------------
『七夕親子deマルシェ』
☆日時 2019年7月6日(土)・7(日) 10:00~15:00
☆会場 セキスイハイム藤岡展示場
(藤岡市中栗須285-5)
https://www.gs816.jp/product/tenji/h_fujioka/event/104/
2019年6月9日日曜日
『ラブメモプラスvol.11』発売中です!
もうご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが、
『ラブメモプラスvol.11』が6/7に発売されました。
今回私は「特集2 【注目のカラーリングアイテム満載!)
-アートなスクラップブッキング-カラーリングを楽しむ」
という記事を書かせていただきました。
実は私、着色材系にはどうも苦手意識を持っていまして、
これまであまり身近な存在ではありませんでした。
しかし今回さまざまなカラーリングテクニックを紹介する
記事を書かせていただくことになり、
私なりにいろいろ勉強させていただきました。
結果、一言でいうと…“奥が深い”です!着色系の世界。。
スクラップブッキングにおいては10年前に比べると
本当に多種多様な着色剤が使われるようになりました。
私にはついていけないな…なんて正直思っていました。
でも今回記事を書かせていただいて
そんなに身構えなくてももっと気軽に使ってみればいいんじゃない⁉
と思うように。
皆さんのアイデアやテクニック、ステキなものが多くて
“これやってみたいな…”と自然と思えたのは
大きな収穫でした。
着色系初心者さんにもわかるように書いたつもりです。
ぜひこの記事を読んで私のように“これやってみたいな”と
思ってくれる読者様がいたらうれしいです。
今回も編集部の皆さまには大変お世話になりました!
素晴らしい機会をいただき感謝いたします。
『ラブメモプラスvol.11』は全国書店で販売中です。
ぜひお手に取ってご覧ください。
ラベル:
お知らせ,
カラーリングを楽しむ,
スクラップブッキング,
ラブメモプラス,
書籍,
着色剤
登録:
投稿 (Atom)